2003~05 新メンバー、大募集!

総人口減少、はじまる。 厚生労働省の2005年の「人口動態統計」で、人口が差し引きで1万人の自然減に。1899年に統計を取り始めて以来、初めて。合計特殊出生率も過去最低の1.26人に。また、2005年には高年齢化率が20%を超え、高齢化ニッポンがすすんでいきます。
応援!働くママ。 2003年、少子化対策や次世代育成の観点から、働くママにとっての環境整備が進み始めます。保育サービスや地域における子育て支援体制の整備が進展。また、企業による子育て支援への取り組みが法的に義務化されます。
求められる、多様な「働く力」。 高年齢者の安定した雇用確保のため、2004年の高齢者雇用安定法の改正で、定年の引き上げや継続雇用制度の導入などが企業の義務へ。人材派遣も、専門業務の派遣期間が無制限になったり、製造業務への派遣も解禁されるなど、ますます必要性が増していきます。

ワーキングファッション

当時のビジネスマンファッション

クールビズがはじまり、夏はノーネクタイスタイルへ 開襟シャツや半袖シャツ ジャケット チノパン 革靴またはスニーカー

オフィストレンド

セキュリティ security

2003年の個人情報保護法成立を受け、企業の情報セキュリティがアップ。ICカード社員証を首からぶらさげるスタイルが一般化。
オフィスにはCD-ROMも粉砕できるシュレッダーが普及します。

アフターファイブ

おひとりさま

ひとりで行動できる、個を確立した女性が話題に。仕事終わりに「ひとりカラオケ」「ひとり焼き肉」「ひとり映画」「ひとり酒」、また、自分磨きのセミナーやエステなどを満喫。

お給料

2005年の新卒女子社員初任給
189,300円

賃金構造基本統計調査(初任給)(厚生労働省)より。

新しいしごと

メイド

東京・秋葉原を中心にメイド喫茶がブームに。2005年には「萌え~」が新語・流行語大賞にトップテン入賞。海外からも日本のカルチャーとして注目されます。

この時代の一言

『想定内』

当時のライブドア社長・堀江貴文氏が、ラジオ局株取得騒動において連発した言葉が流行語に。想定しないこと(想定外)が次々起こる世の中だからこそ様々なリスクを想定の範囲内にしておきたい、というマインドを反映。

時代背景

できごと

新紙幣発行(2004)

20年ぶりに新札発行。1万円札は福沢諭吉、5千円札は樋口一葉、1千円札は野口英世。さまざまな偽札防止の技術を駆使。

  • 地デジスタート(2003)
  • 六本木ヒルズがオープン(2003)
  • 新潟県中越地震(2004)
  • 愛知で「愛・地球博」開催(2005)
  • ドラえもんの声優陣が交代(2005)

ヒット商品

iPod(2003)

2001年に発売開始したiPodは2003年に第3世代を発売し大ヒット。2004年のiPod mini発売、2005年のiTunes Music Storeスタートで携帯音楽端末の代名詞に。

  • 暴君ハバネロ(2003)
  • ニンテンドーDSとプレイステーション・ポータブル(2004)
  • 伊右衛門(2004)
  • レクサス(2005)
  • のどごし<生>(2005)

日本レコード大賞

「Sign/Mr.Children」(2004)

Mr.Children にとって、1994年の「innocent world」以来2度目のレコード大賞。 TBS系ドラマ『オレンジデイズ』の主題歌で、オリコン46週チャートインを記録。

  • 「No way to say/浜崎あゆみ」(2003)
  • 「Butterfly/倖田來未」(2005)

ベストセラー

「世界の中心で、愛をさけぶ/片山恭一」(2003)

2001年の初版刊行から口コミによって広まり、2003年にミリオンセラーに。2004年には映画化されヒット。日本中に「セカチュー」ブームを巻き起こした。

  • 「バカの壁/養老孟司」(2003)
  • 「トリビアの泉 へぇの本/フジテレビ・トリビア普及委員会編」(2003)
  • 「13歳のハローワーク/村上 龍」(2004)
  • 「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?/山田真哉」(2005)
  • 「電車男/中野独人」(2005)

ヒットドラマ

「ごくせん 第2シリーズ」(2005)

任侠一家で育った高校教師「ヤンクミ」が不良学級で活躍する、仲間由紀恵主演の学園ドラマの続編。仲間由紀恵の連ドラ初主演作であり、出世作に。若手スターも多数輩出。

  • 「GOOD LUCK!!」(2003)
  • 「白い巨塔」(2003)
  • 「プライド」(2004)
  • 「僕と彼女と彼女の生きる道」(2004)

ブーム・流行語

ちょい不良(ワル)オヤジ

岸田一郎編集長率いるファッション誌『LEON』が提唱した、不良がかった中年男性のあり方。ミドル男性の新たなスタイル・ファションや価値観、カルチャーとして波及。

なんでだろう~/へぇ~/ヨン様/韓流/マツケンサンバ/チョー気持ちいい/気合だー!/負け犬/ハローキティ/セレブファッション/フォーー!/24 -TWENTY FOUR-

Adeccoの動き

2004年 障がい者雇用事業の特例子会社アデコソレイユ株式会社を設立。グローバルではAjilon(フランス)、PeopleOne(インド)がグループに加入。
2005年 Adecco GroupにStaffwise Legal(アメリカ)、Humangroup(スペイン)、AltedIa(フランス)が加わりました。