調査 6割以上が勤務先の人事評価制度に不満、約8割が評価制度を見直す必要性を感じている

  • このページをFacebookでシェアする
  • このページをTwitterでシェアする
  • このページをLinkedInでシェアする
2018.06.18

-働く人の「人事評価制度」に関する意識調査-

世界最大※1の人財サービス企業であるアデコグループの日本法人で、総合人事・人財サービスを展開するアデコ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:川崎健一郎、以下「アデコ」)は、20代~60代の働く人を対象に「人事評価制度」に関するアンケート調査を実施しました。

  • *1 :Staffing Industry Analysts 2017、人財サービス企業売上ランキングより

〈調査内容サマリー〉

  1. 1.6割以上が、勤務先の人事評価制度に不満をもち、その理由は「評価基準が不明確」が最多
  2. 2.約8割が、勤務先の人事評価制度の見直しが必要と考えている
  3. 3.評価者(上司)の約8割が、自分の評価は適切と自負している
  4. 4.自身の評価行為に自信がない評価者(上司)の半数が、「数値化しにくい業務」に難しさを感じている

〈調査結果詳細〉

(1)会社に人事評価制度に62.3%が不満をもち、「満足」はわずか4.4%にとどまる
現在の人事評価制度への満足度を聞いたところ、「満足」と「どちらかというと満足」の合計が37.7%、「どちらかというと不満」と「不満」の合計が62.3%。勤務先の評価制度に不満を持つ人が、6割以上にのぼった。また、評価者と被評価者に区分して集計したところ、評価者では「満足」と「どちらかというと満足」の合計が41.0%、被評価者のそれらの合計が35.7%となり、大きな差はみられなかった。

Q. あなたはお勤め先の人事評価制度に満足していますか。(単一選択)

全体:満足4.4% どちらかというと満足33.3% どちらかというと不満38.3% 不満24.0%
評価者、被評価者結果:評価者(上司)満足4.1% どちらかというと満足36.9% どちらかというと不満38.1% 不満20.9% 被評価者(部下)満足4.5% どちらかというと満足31.2% どちらかというと不満38.5% 不満25.8%

単位:%(n=1356)

(2)不満の理由は、「評価基準が不明確」が最多、「評価者の価値観や経験による不公平感がある」など
人事評価制度への不満の理由は、「評価基準が不明確」がもっとも多く(62.8%)、それ以外の項目を大きく上回っている。
次いで「評価者の価値観や業務経験によって評価にばらつきが出て、不公平だと感じる」(45.2%)、「評価結果のフィードバック、説明が不十分、もしくはそれらの仕組みがない」(28.1%)となった。

Q. 人事評価制度に不満を感じる理由を教えてください。(複数選択)評価基準が不明確:62.8% 評価者の価値観や経験によってばらつきが出て、不公平だと感じる:45.2% 評価結果のフィードバック、説明が不十分、または仕組みがない:28.1% 自己評価よりも低く評価され、その理由が分からない:22.9% 評価結果が昇進、昇格に結びつく制度ではない:22.0% 評価結果が昇給に結びつく制度ではない:21.4% 会社の定める評価指標が、現実に即していない:20.6% 評価指標が成果のみで、プロセスへの評価がない 17.5% 評価指標に上層部の意向は反映され、一般社員は反映されない:14.4% 実績に対する評価より、年功序列が優先される制度である:9.2% その他:4.6%

単位:%(n=846)

(3)約8割が、勤務先の人事評価制度を見直す必要があると考えている
人事評価制度の見直しが必要であるかという質問に対しては、「見直す必要がある」が77.6%となり、「必要がない」22.4%を大きく上回る結果となった。人事評価制度に取り入れて欲しいことは「部下が上司を査定する制度」、「個人名を非公開にした、人事評価の開示により、自分の評価が全社のなかでどのレベルであるか認識できる仕組み」などといった内容が自由回答で得られた。

Q.勤務先の人事評価制度を見直す必要があると思いますか。(単一選択)必要があると思う:77.6% 必要があるとは思わない:22.4%

単位:%(n=1356)

(4)評価者(上司)の約8割が、自分の部下への評価は適切と自負している
部下やメンバーを評価する立場にある評価者を対象に、自分が適切に人事評価を行えているかを質問したところ、「そう思う」と「どちらかというとそう思う」の合計が77.8%と8割近い人が自分の評価が適切であると回答した。しかし、「そう思う」のみでは、16.8%と2割未満にとどまり、自信をもって「適切」といいきれる評価者は限られていることがわかった。

Q.自分が適切に評価を行えていると思いますか。(単一選択)そう思う:16.8% どちらかというとそう思う:61.0% どちらかというとそう思わない:19.9% 思わない:2.3%

単位:%(n=488)

(5)評価に自信がない評価者(上司)の半数が、「数値化しにくい業務への評価がしにくい」と回答
前問で「どちらかというとそう思わない」または「そう思わない」と回答した評価者を対象に、その理由を聞いたところ「数値評価しにくい業務への評価がしにくい」、「評価基準があいまいなため、適切に評価できない」、「相対評価になってしまう」の3つの項目が他の項目を大きく上回った。

Q.評価が適切にできていないとお答えになった理由を教えてください。(複数選択)数値化しにくい業務への評価がしにくい51.9% 評価基準があいまいなため、適切に評価できない:50.9% 相対評価になってしまう:47.2% 極端な評価を付けづらい:25.9% 自分の評価スキルが足りないと感じている:18.5% 評価指標が会社から提示されていない:17.6% メンバーの業務を把握しきれていない:10.2% 評価制度を完全に理解できていない:9.3% その他:14.8%

単位:%(n=108)

アンケート結果のインフォグラフィックをアデコのウェブサイトで公開しています。 詳細は、下記のリンクをご覧ください。

「人事評価制度」に関する意識調査(インフォグラフィックページ)

【調査概要】
調査期間:2018年2月7日(水)~2018年2月12日(月)
有効回答:1532人(全体)*各項目に回答者数を記載
調査方法:インターネット調査(日経BPコンサルティング調べ)

本件に関するお問い合わせ先

アデコ株式会社 広報部
Tel.03-6743-8085