社員インタビュー

木村 文幸さん

2005年新卒入社

COO直轄 外国人雇用プロジェクトディレクター
人財派遣およびアウトソーシング事業のブランドであるAdeccoにて、営業職に従事し、支社長や部長を歴任。2022年よりCOO直轄 新規事業プロデューサー(ジュニアIT事業・外国人雇用事業の立上げ)を務める。
休日の過ごし方
公園などで娘と遊ぶことが多いです。最近は料理にハマっていてパスタや牛丼、角煮などを作って、家族に振る舞っています。
午前メールチェック、資料作り
午後商談、社内関係者とのミーティング
外部セミナーへの登壇や国内外の出張などもあり

アデコ株式会社に入社した理由は?

学生時代、ビリヤードを教えるアルバイトをしていたときに、「ゼロから人が成長して、喜ばれる幸せな仕事だな」と感じていたこともあって、人に関わる仕事がしたいと考えていたのです。それと、自分が人に動かされるのではなく、自分が人を動かすマネジメントの仕事に憧れていたこともあり、この2つの理由から人財マネジメント業界を選びました。
その中でアデコを選んだのは、説明会や選考などを通して、組織としてバランス良く整っている企業だと感じたからです。高いレベルで何も欠点が見当たらないというのは、ものすごく価値のあることだと直感的に魅力を感じました。実際に入社してからも、その印象は間違っていなかったな、と思いますね。

入社してから成長したことは?

入社したばかりの頃は、何より自分に対して自信がありませんでした。自分の強みを聞かれてもきちんと答えられないし、言語化することができませんでしたね。
入社してから、成功体験を一つずつ積み上げていくことを経て自分の強みを理解できるようになったのです。周りから賞賛されることで、少しずつ自信を持つことができましたし、自分の強みを口に出すことができるようになりました。
「成功体験」というと、何か大きな賞を受賞するようなことばかりを想像するかもしれません。でも、私にとっての成功体験は、上司からのちょっとした褒め言葉だったり、周りの人からの感謝の言葉だったりします。一生懸命仕事に取り組んでいるときに、上司から温かい声をかけてもらったり、自分の仕事でみんなに喜んでもらえたりした経験は、私に自信を与え、自分の強みを自覚するきっかけになりました。こうした日々の小さな成功体験の積み重ねが、今の私を形作っているのだと思います。

当社で働いていて、印象的だったエピソードは?

26歳で支社長を任せてもらったときは印象的でした。当時は入社5年目。なかにはチームリーダーに昇格する同期もいましたから、「いつになったらチームリーダーになれるのだろうか」「自分はなれないのかもしれない」と考えることもありました。そんな中での支社長昇格の打診でしたから、まさにサプライズでしたね。自分も含めてですが、アデコは学歴や年齢にこだわらず、早い段階でチャンスがもらえる会社だと思います。
支社長就任にあたって、失敗したらどうしようというプレッシャーよりも、見えない世界にドキドキしていたことをよく覚えています。万が一ダメだったとしても、一般職からのチャレンジだったので、失うものは何もないし、チャンスでしかない、と。入社理由の一つでもあった「人を動かすマネジメントの仕事」がやっとできるんだ、という思いも強かったので、年上の先輩社員が自分の部下になるということにも怖いと思うことはありませんでしたね。むしろわくわくしていたのを覚えています。

ビジョンを教えてください!

現在、外国人雇用プロジェクトディレクターを務めていることもあって、「外国人雇用が当たり前の世の中をつくりたい」と思っています。当社が外国人雇用事業に携わることで、日本での定住・永住を選ぶ外国人が増え、地方創生や後継者不足の問題など、深刻な社会問題を解決できるような人財を多く輩出していきたいですね。

どんな新卒社員と働きたいですか?

私と違うものを持っている人に惹かれます。例えば、自分が知らないことを知っている、やったことのない経験をしているという人とはぜひ一緒に仕事をしてみたい。
あと、ゆっくりでも構わないから、自分の言葉で考えを語ることができる人は良いですね。例えば、1つ質問するくらいなら答えられるけど、2つぐらい質問すると答えに窮してしまう人がいる。私が新卒の時に複数の質問に答えることができていたかと言われると、できてなかったんですけどね(苦笑)。だからこそ、学生の時点でそれができるなら、そんな人とぜひ一緒に働きたいなと思います。
それ以上に、一番持っていて欲しいのは熱意です。熱意を持っている温度感の高い人は、言葉を良い方向に解釈して進もうとしてくれます。しかし、自発的にしか熱意を持つことはできません。「自分はこうしたい!」という熱意を持って、アデコに入社してくれたらとても嬉しいですね。

お問い合わせ先: ADE.JP.RECRUITING@jp.adecco.com ピープルバリュー本部 新卒採用担当