社員インタビュー

前田 莉奈さん

2022年新卒入社

パブリックソリューション事業本部 リスキリングプロジェクト運営部 プロジェクト推進課
人財派遣・アウトソーシング・HRソリューションを提供するAdeccoで人財派遣の営業職を2年間経験した後、現在はリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業の事務局として働いています。
休日の過ごし方
休日もアクティブに過ごしていて、出かけることが多いですね。最近は友達と伊豆までトライブに行きました。営業で養った体力が活きています。
土日に会社の同期とバーベキューや飲み会に行くこともあります。同期は部署を超えて仲がいいです!
メールチェック、チームミーティング
午前企業との打ち合わせ
午後派遣社員の定期面談の同行、企業との打ち合わせ、事務作業

アデコ株式会社に入社した理由は?

さまざまな業界を見ましたが、人と話すことが好きで、かつBtoBの仕事がしたいという思いから、人財業界に興味を持ちました。その中でアデコを選んだ理由は3つあります。
1つ目は、社員の皆さんと話した際、非常に親身に対応してもらえたことです。説明もわかりやすく、優しく聡明な方でしたので、「ぜひ一緒に働きたい」「就職したら私もこうなりたい」と強く思いました。社員の皆さんからの話を聞いて、社内のカルチャーがとても自分に合っていると感じましたね。
2つ目は、アデコが掲げる「『人財躍動化』を通じて社会を変える。」というビジョンに感銘を受けたことです。このビジョンに共感し、多様化する働き方をサポートできる人財へと成長したいと考えています。
3つめは、国際系の学部出身なので、海外からの留学生が多い国際色豊かな環境で過ごしていたこともあり、外資系企業であれば、これまでの環境とのギャップを感じにくいのではないかと考えました。あと、外資系企業で働いたらかっこいいなと思っていたのも正直な気持ちです!

入社後のギャップは?

想像していた以上に、親切で一人ひとりに寄り添ってくれる優しい先輩社員が多かったです!
人と接することが好きで人財業界に飛び込んだのですが、時にはコミュニケーションが円滑に進まないこともありました。人と関わる仕事なので当然ではあるのですが、泥臭い部分もある仕事だなと思っています。
同期と集まって悩みを共有したり、自分なりに日々の業務で達成感を得られるように工夫したりすることで、モチベーションを維持しています。

アデコで働いていて、印象的だったエピソードは?

AdeccoのAPAC地域におけるアワードで所属していた支社が表彰されることになり、ベトナムのダナンで行われた表彰式に参加できたことです。支社として受賞したので、支社全員で参加できたことはもちろん、APACの各国の社員の皆さんとの交流も、今後のモチベーション向上に繋がる良い経験になりました。
私が所属する本部では、四半期ごとに表彰式があるので、そのタイミングで部全体からフィードバックがあるのが良いですね。

日々の業務で大事にしていることはありますか?

営業職には、毎月、目標とする数字があります。
大きな目標だと、あまりにも遠すぎて、そこに向かって全力で突き進むのは難しいと感じてしまうこともありますが、まずは目標を細分化するようにしています。階段を一段一段登るように、目の前の目標を着実に達成する体験を積み上げていくことで達成感を得られるようにし、モチベーションを維持するようにしていました。
また、こちらがイニシアティブを持ってクライアントに提供できる価値がたくさんあること、そして、進め方次第で結果が変わってくるということも、徐々にわかってきました。例えば、クライアントから受け取った求人内容では紹介できる人が限られることもありますが、こちらから一部条件の幅を広げる提案をすることで紹介できる人財の可能性を広げられるのです。
クライアントが本当に求めているものを見極めて提案することで、まずは目の前の小さな目標を達成していくことに注力しています。結果として、年間目標を達成することができました。

ビジョンを教えてください!

営業職時代は、企業と求職者を繋げる直接的な役割でしたが、今は転職希望者の基盤となるサービスの提供やその支援をしています。大きなやりがいを感じており、もっと多くの皆さんにリスキリングという制度を知ってもらえるよう努力したいと思っています。
また私自身、アデコで働くことに魅力を感じているので、社内でさまざまな経験を積みたいと考えています。
将来的には、新事業の立ち上げや構築などにもチャレンジしてみたいですね。

最後に、学生に一言お願いいたします!

アデコは総合人財サービス会社なので、私も把握しきれないほどさまざまな事業を展開しています。社内公募制度が活発で、ジョブチェンジの機会も多いです。私も社内公募を活用していまの仕事をしています。
また、柔軟な働き方を推奨しており、働きやすい職場なので、迷ったらアデコに入社すれば間違いありません。
私自身、入社してから大きく成長できましたし、社会人の基礎はアデコで身につけられるはずです。
皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています!

お問い合わせ先: ADE.JP.RECRUITING@jp.adecco.com ピープルバリュー本部 新卒採用担当