社員インタビュー

田中 綺翔さん

2023年新卒入社

東日本事業部 北関東北信越営業部 人財ソリューションセールス職
人財派遣・アウトソーシング・HRソリューション事業のブランドであるAdeccoで、派遣や請負の営業職として、訪問活動・テレセールスを中心とした新規開拓営業・深耕営業、仕事紹介、派遣社員のフォロー面談やサポートを担当しています。
休日の過ごし方
学生時代から行っているバドミントンや、友人との飲み会、旅行などアクティブな休日を過ごすことが多いです。
メールチェック、スケジュール確認、ミーティング、タスク管理
午前営業活動、クライアント訪問、職場見学
午後派遣社員面談、翌日のスケジュール確認、日報作成など

アデコ株式会社に入社した理由は?

将来的にキャリア教育に携わりたいという思いがありました。そのため、多種多様な業界の企業やさまざまな職種の方々と接点を持ちたいと考え、人財業界を志望しました。教育業界に進むのではなく人財業界を目指した理由としては、まずは広く業界や職種を知るためです。そうでないと、どんな会社があるのかなど学生に説明できないと思ったのです。
人財業界の中でもアデコ株式会社は人財サービスのグローバルリーダーであり、社内公募なども誰もが見れる環境にあって、職種も多様にあり、幅広いキャリアが広がっています。年次関係なく手を挙げたら任せてもらえる企業のカルチャー、何よりキャリア教育に関して実績があったというのも入社の決め手になりました。
実際に営業職として仕事をしてみて、本当にいろいろな会社があり、思っていた数十倍世界は広いと実感しています。正直驚くくらいです。毎日勉強させてもらえるのはありがたいですね。

入社してから成長したことは?

一番は「逆算して行動をするようになったこと」ですね。まず、目指すゴール(目標)を明確に定めます。そして、そのゴールに到達するためには、今週までに、あるいは今日までに、何を達成しなければならないのかを具体的にすることで、行動の効率が格段に向上しました。
また、最近はアウトプットの力もついてきたと実感しています。以前は、お客様とのやり取りが一問一答形式になりがちでしたが、今ではスムーズにキャッチボールができるようになりました。企業からの要望についても、、言われたことをそのまま対応するのではなく、交渉を行い、パートナーとして協力していく姿勢を伝えることができるようになったと感じています。

アデコで働いていて、印象的だったエピソードは?

私の担当案件で採用が決まった方に「準備段階から手厚くサポートしていただいたおかげです。ありがとうございました!」と感謝の言葉をいただいたことがあります。そのとき、支社のメンバーも自分のことのように喜んでくれました。人財サービスの営業担当として、これほど嬉しい瞬間はありません。
この仕事は、人と関わるからこそ思い通りにいかないことも多く、正直大変なこともあります。しかし、求職者のみなさんの思いに耳を傾け、二人三脚で歩んでいくことが大切です。感謝の言葉は、その成果だと感じています。

ビジョンを教えてください!

まずは営業職として、リーダー、支社長などの役職をを目指ていきたいです。そのため、まずは安定した成績を残せるプレーヤーになることを目標としています。
将来的には、学生のキャリア教育に携わりたいですね。少子高齢化に伴い、売り手市場の状況が加速化している中で、学生に求められることは「早い段階からキャリア観を持つ」ことだと考えています。大学や専門学校では、講義やインターンシップなdを通してキャリア観を養う環境が整ってきていますが、小学校~高校までの過程ではまだ普及していません。できるだけ早い段階から「キャリア観」について興味を持ってもらえるようなキャリア教育を行っていきたいです。具体的には、キャリア教育のプロジェクトに携わり、ゆくゆくはプロジェクトマネージャーとして活躍したいと考えています。

どんな新卒社員と働きたいですか?

私に負けないくらいエネルギッシュな人と働きたいです! 短期でも長期でも、目標を持ち、それに向かって行動できる人と一緒に働きたいですね。そういう人と刺激し合い、共に成長したいです。
私の所属する新潟支社は、家族のように温かい人たちばかりです。 メンバーは皆、親身に接してくれ、いつも気にかけてくれます。ぜひ、新潟支社に足を運んでみてください!

お問い合わせ先: ADE.JP.RECRUITING@jp.adecco.com ピープルバリュー本部 新卒採用担当